FAQ

参加資格

はい、できます。提携ブランドは、本ページ下部に掲載されています。

はい、できます。「日本ペイント」およびその関連ブランド製品で色彩提案を行ったリノベーションや改修案件が対象となります。

はい、できます。日本ペイントの製品または色彩を使用する複数のプロジェクトがある場合は、それぞれのプロジェクトを1件ずつ応募できます。

いいえ、日本ペイントの「カラーリングライブ」に該当するため、参加できません。

はい。あなたは、空間の所有者、関係する建築家、および/または、あなたのプロジェクトのデザイナーから書面による承認を受け次第、参加する資格があります。同意書はこちらからダウンロードできます。

はい、使用されている塗料が日本ペイントの製品または色彩であれば応募いただけます。
その他提携ブランドは、本ページ下部に掲載されています。

プロジェクトの配色は、主に塗料とコーティングで行う必要があります。ステンドグラスやステンディングシールなどの他の素材は、二次的なものでもプロジェクトの一部でもかまいません。

はい。貴社のプロジェクトで日本ペイント製品が広く使用されていれば、依然として申請の対象となります。その他提携ブランドは、本ページ下部に掲載されています。

はい、あります。この賞は、プロフェッショナルとして働くすべての人々が応募できます。ただし本アワードの審査員は参加できません。

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

作品提出

本アワード公式ウェブサイトの右上隅にある「SUBMIT」ボタンをクリックして、プロジェクトの提出を開始します。

  •  プロジェクト、インスピレーション、シナリオを説明するテキスト(250~500 ワード)
  •  プロジェクトの写真(最低6枚)
  •  署名付きの同意書(ダウンロードはこちら

提出されるプロジェクトに規模や規模の制限はありません。大小を問わず、日本ペイント製品(および関連ブランド)で描かれ、該当カテゴリーと整合しているプロジェクトであれば応募対象となります。

いいえ、不要です。詳細は「利用規約」ページに記載されています。

個人もしくは組織からの応募のいずれでも結構です。組織として提出する場合は、ご提出の際に本件担当として1名を指定してください。

プロジェクトが主に特定のカテゴリに属する場合は、そのカテゴリを選択して申請します。プロジェクトが2つの異なるカテゴリ(例えば、インテリアデザインとアーキテクチャ)に該当する場合、両方のカテゴリに属するプロジェクトを提出しないでください。プロジェクトの主なフォーカスポイントをより包含するカテゴリを選択してください。

主催者及び現地日本ペイント事務所は、表彰ステージに進む前に、徹底したデュー・デリジェンスを行います。追加の検証が必要な場合、貴社の日本ペイントのチームは、貴社のプロジェクトにおける製品または色の使用の妥当性を確認するために、さらなる情報について貴社に問い合わせを行います。

はい。グローバル・プロジェクトを持つ国際企業に拠点を置いている場合は、他の場所に拠点を置くプロジェクトを提出することができます。なお参加者を表彰する際のアナウンスでは拠点を基準にします。

バングラデシュ、中国、日本、インド、インドネシア、イラン、香港、マレーシア、ミャンマー、パキスタン、フィリピン、シンガポール、台湾、スリランカ、タイ、トルキー、ベトナムからの応募を受け付けます。

はい。本アワードにおいて取得した情報はすべて適切に管理され、本アワードに関連するグローバル・ローカルのプロモーションおよび広報活動にのみ使用されます。

映像の著作権に関する追加情報については、利用規約のページを参照するか、hello@creativecolourawards.comを宛先として電子メールで当社に連絡してください。

判定基準

写真は高解像度(300 ppi以上)の写真をご提出ください。

本アワードの中核をなすものは色彩です。よって建築環境における色彩の意義深さを表現するプロジェクトを審査の中心に据えます。

表彰

カテゴリーごとに3名が最終候補として選ばれます

プレゼンテーションは必要ありません。受賞者全員をメディアインタビューに招待します。

各区分の受賞者には、宿泊料金および旅費を支給いたします。T&Cが適用されます。